福祉用具販売
ポータブルトイレ
For your smile
トイレまで排泄が間に合わなかったり、行けなくなった方にポータブルトイレをお安く販売致します。 ポータブルトイレを設置する事により、排泄が安全に行えるようになり日常生活の利便性が向上し致します。またご家族の介護負担も軽減されます。
ドリームケア
SERVICE

ドリームケアのポータブルトイレ販売

ドリームケアでは、明石市・加古川市・高砂市・加古郡(播磨町・稲美町)・神戸市のお住まいになられている方へ、
福祉用具専門相談員の資格をもつ者がご自宅に訪問し、身体状態に応じたポータブルトイレを選定致します。
ポータブルトイレは、軽いものから、家具調のものまで幅広くある為に、
お客様のご要望に応じて選定することが可能です。
要支援・要介護認定を受けた方は、介護保険制度を利用しお安く購入することが可能です。
ドリームケア
FUNCTION

ポータブルトイレの機能

歩くのが(移動させるのが)億劫だからと容易にオムツを使用すると、QOL(quality of life=生活の質)を低下させてしまうことにつながってしまいます。ポータブルトイレには、用を足すこと以外にも、トイレまでの移動は大変だけれども、立ったり座ったり自然な状態で排泄することで、体に残された機能をできる限り活かすといった大切な役割を担っています。
ケアする人もケアされる人も非常にデリケートな排泄ケア。自分で排泄できる簡単で便利な用具もあります。トイレまで行けなくても部屋にトイレを置けば、自分でできる便利な用具もあります。
ポータブルトイレ
ドリームケア
SALE

ドリームケアのポータブルトイレ

ポータブルトイレ
ポータブルトイレ
ポータブルトイレ
ポータブルトイレ
ポータブルトイレ
ポータブルトイレ
ポータブルトイレ
ドリームケア
SERVICE

ドリームケアの福祉用具の販売

ご利用者様の症状やご家族様の状況に合わせて、必要な福祉用具の販売をご提案いたします。

介護保険制度でお得に

利用限度額は、上限10万円まで
特定福祉用具は、要介護度ごとに定められている 毎月の利用上限額とは別に、毎年4月1日から翌年3月末日までの1年間で10万円(税込)まで毎年10万円を上限枠として、購入費の9割、8割、7割までが支給されます。限度額を超えた部分は全額自己負担となります。特定福祉用具とは、介護に必要な用具で利用者の肌が直接触れるもの、例えばポータブルトイレ、入浴用品、特殊尿器などです。基本的には同一種目商品の購入はできません。
※同一種目であっても、用途及び機能が異なる場合、破損した場合、介護の程度が著しく重くなった場合は、再度購入が可能になる場合があります。
対象者
支給対象者は、要介護認 定を受けて要支援〜要介護5と認定された方
支給方法
ます利用者様が全額(10割)を支払って購入し、後で市町村役場へ申請して払い戻し(9割又は8割・7割)を受けます。(この方法を償還払いといいます)・当社は、購入サービスの受領委任払い(1割、2割、3割負担のみで購入)を実施している地域にも対応しています。
※当社は都道府県で指定を受けた特定福祉用具販売事業者です。
※介護保険対象外の商品は、当社の介護用品販売カタログをご覧ください。
ワンストップサービス
上へ