福祉用具販売
介護ベッド/電動ベッド
For your smile
ドリームケアでは、介護が必要になった方や寝起きがお体の状況で困難になられた方に、介護ベッドをお安く販売致します。介護ベッドを導入すると、寝起きやベッド上で体を起こしたりの動作が楽に出来ます。 また、ご家族の介護負担も軽減されます。介護ベッドは障がい児・者の方にも日常生活用具の給付制度を活用してお安く販売できます。
ドリームケア
SERVICE

ドリームケアの介護ベッド・電動ベッド販売

ドリームケアでは、加古川市・明石市・高砂市・加古郡(播磨町・稲美町)・神戸市の方に、介護ベッド/電動ベッドをお安く販売できます。 要介護認定を受けられた高齢者の方や、障がいを受けられた方などは制度を活用して介護ベッドを販売致します。電動ベッドのご購入をお考えの方には、ドリームケアはご自宅までお伺いし、お体に合う介護ベッドをご提案致します。
ドリームケア
FUNCTION

電動介護ベッドの機能

各種名称状況に応じたベッドをお選びください。
ベッド各種名称
電動ベッドの主な機能
背上げ機能
背上げ機能
背上げ
ベッドの背を上げて、お好みの角度に調整できます。
ご利用者さまが起き上がる時や、食事を取る時などに便利です。
高さ調整機能
背上げ機能
高さ調整
ベッドの高さを自動的に教外に調整できます。ベッドから立ち上がる時に、立ち上がりやすい高さに調整すると便利です。また、介護する方の身長に合わせて高さを調整すると、介護するの腰にかかる負担が軽減されます。
ひざ上げ機能
ひざ上げ機能
膝上げ
膝の部分を上げて、お好きな角度に調整できます。
背上げの時に、膝の位置も上げると、ご利用者さまの身体の圧迫感を軽減し、身体がずれ落ちるのを防止します。
モーター別機能
2モーターベッド
背上げと膝上げが連動して同時に動きます。
背上げ機能
好みの角度に背を上げることができます。
背・膝連動機能
背上げに連動して膝を上げることができます。
高さ調整機能
ベッドの高さを自由に調整できます。
手元スイッチ
全ての操作をご利用者さま自身が行えます。
3モーターベッド
背上げと膝上げを別々のボタンで操作できます。
背上げ機能
好みの角度に背を上げることができます。
膝上げ機能
好みの角度に足を上げることができます。
高さ調整機能
ベッドの高さを自由に調整できます。
手元スイッチ
全ての操作をご利用者さま自身が行えます。
ドリームケア
KINDS

介護用ベッドの種類とサイズ

在宅ケアベッド
2モーターベッド
「背上げ」と「ベッドの高さ調整」が操作できるベッドです。
背上げ
高さ調整
3モーターベッド
「背上げ」「ベッドの高さ調整」「膝上げ」が操作できるベッドです。
背上げ
高さ調整
膝上げ
ベッドのサイズ(ベッドの長さ)
ミニ
身長150cm未満の方
レギュラー
身長150cm以上の方
ベッドのサイズ(ベッドの巾)
83cm幅
接近しやすく
介護がしやすい
91cm幅
ゆったりとしたスペースと
介護のスペースを両方
100cm幅
くつろぎとやすらぎを
両立する100cm幅
ドリームケア
SALE

ドリームケアの介護ベット

介護ベット
介護ベット
介護ベット
介護ベット
介護ベット
介護ベット
ドリームケア
SERVICE

ドリームケアの福祉用具の販売

ご利用者様の症状やご家族様の状況に合わせて、必要な福祉用具の販売をご提案いたします。

介護保険制度でお得に

利用限度額は、上限10万円まで
特定福祉用具は、要介護度ごとに定められている 毎月の利用上限額とは別に、毎年4月1日から翌年3月末日までの1年間で10万円(税込)まで毎年10万円を上限枠として、購入費の9割、8割、7割までが支給されます。限度額を超えた部分は全額自己負担となります。特定福祉用具とは、介護に必要な用具で利用者の肌が直接触れるもの、例えばポータブルトイレ、入浴用品、特殊尿器などです。基本的には同一種目商品の購入はできません。
※同一種目であっても、用途及び機能が異なる場合、破損した場合、介護の程度が著しく重くなった場合は、再度購入が可能になる場合があります。
対象者
支給対象者は、要介護認 定を受けて要支援〜要介護5と認定された方
支給方法
ます利用者様が全額(10割)を支払って購入し、後で市町村役場へ申請して払い戻し(9割又は8割・7割)を受けます。(この方法を償還払いといいます)・当社は、購入サービスの受領委任払い(1割、2割、3割負担のみで購入)を実施している地域にも対応しています。
※当社は都道府県で指定を受けた特定福祉用具販売事業者です。
※介護保険対象外の商品は、当社の介護用品販売カタログをご覧ください。

障がい支援制度の「日常生活用具・補装具」の給付でお得に

等級ごとの給付制度

身体・知的障がい者(児)や難病患者が日常生活を便利にするための日常生活用具購入の為の給付や必要な移動等 の確保や、就労場面における能率の向上を図る為の補装具給付があります。ただし、事前に申請が必要であり、 事前に申請しないで物品の購入をした場合は、給付の対象となりませんのでご注意ください。

ドリームケアでは 福祉用具の購入から給付手続きまで 迅速丁寧に対応いたします。
いつでもお気軽にご相談ください。

対象者と給付対象品目

<日常生活用具給付>
●上肢・下肢又は体幹機能障害
特殊寝台や特殊マット、特殊尿器、体位変換器、移動用リフトなどが給付品目となります。
●上肢障害 2 級以上
特殊便器(洗浄機能付便器)が給付、おむつの給付を受けている場合は除く。
●視覚障害 2 級以上や療育手帳 A 判定の者で 18 歳以上
電磁調理器が給付
●呼吸器機能障害 3 級以上や同程度の身体障害者
ネブライザーや電気式たん吸引器が給付

<補装具給付>
●身体障害者・身体障害児共通
義肢 装具 座位保持装置 視覚障害者安全つえ 義眼 眼鏡 補聴器 人工内耳(人工内耳用音声信号処理装置の修理のみ) 車椅子 電動車椅子 歩行器 歩行補助つえ(T字状・棒状のものを除く) 重度障害者用意思伝達装置
●身体障害児のみ
座位保持椅子 起立保持具 頭部保持具 排便補助具

また、介護保険の対象の方は、介護保険制度が優先される品目もありますので、お問い合わせください。

ワンストップサービス
上へ